24年前、私は英語を使う仕事をしたいと願ってきた結果、縁あって中学校の英語教師として仕事を始めました。 私の場合、教師としての仕事というよりも、英語を使って仕事をしたいという気持ちが強くありました。 そのせいか、実際に働・・・
新入社員で辞めたいお悩みのあなたへ
新入社員の時は、仕事を辞めたいと思う瞬間が何度もあるものですよね。私も同じ経験をしたので、あなたの気持ちはよくわかります。
そこで、私の経験を踏まえて、新入社員で仕事を辞めたいと思ってしまっているあなたにアドバイスをさせていただきます。
まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?
もし、今の仕事を辞めたいなら、MIIDASを使い転職した場合の想定年収を確かめてください。
転職=市場価値です。辞めて転職できるかを決めるのはあくまでも市場ですから、自分の市場価値を知ることは極めて重要ですよ。
診断後に無料登録すると、面接確約オファーをしてくれた企業の詳細を確認できる他、7万人の転職事例を検索できるので、同職業の先輩の転職先も調べて今後の参考にしましょう。
(診断時間は約5分です)
①はじめはできなくて当たり前です
あなたはどうして仕事を辞めたいと思っているのでしょうか。その理由はわかりませんが、おそらく、仕事関係の理由ではないでしょうか。
仕事がうまくできなかったり、大きな失敗をしてしまったり、上司に叱られてしまったりといったことでしょう。
しかし、はじめは誰だってうまくできませんし、失敗します。あなただけではないのです。それらが理由で辞めたいと思っているのであれば、それで辞めてしまっては必ず後悔しますよ。
誰だって、最初はあなたと同じです。ですが、全ての人が、その辛い今の状況を乗り越えて、成長していくのです。
今あなたのことを叱ってくる上司だって、仕事をしっかりしている先輩だって、最初はみんなあなたと同じだったのです。
仕事を辞めたいと思ったことは、一度や二度ではないでしょう。しかし、そういった日々を乗り越えることで、今の姿があるのです。
是非、理想の先輩や上司を見つけて、その先輩や上司を目指して、今の辛い状況を乗り越えてくださいね。
②どこに行っても同じことです
繰り返しになりますが、新入社員の時は、誰だって辛いものです。誰だって辛いということは、どこだって辛いということです。
もしも今あなたが仕事を辞めて、新たな仕事を始めたとします。つまりはまた新入社員ですよね。おそらく、今と同じような辛い状況に追い込まれることでしょう。
仕事を変えればうまくできるのかといったら、そういうわけではないということです。あくまで、新入社員だから、初めての仕事だから、できないわけなのです。
つまりは、仕事を変えても、そこの会社では結局はまた初めての仕事なのですから、同じ辛さに追い込まれるわけです。
そのことを考えれば、今ここまで頑張ってきた分をもう一度繰り返さないためにも、今の仕事を続けていた方が良いとは思いませんか。
今は辛いでしょうが、入社してから今までの日々も辛かったことでしょう。その日々のことを思えば、もう二度と繰り返したくない、仕事ができるようになりたい、先に進みたい、と思いませんか。
また、そのように考えていると、今までよく自分は耐えていたな…と思えるのではないでしょうか。
自分の頑張りを思いだせると、これから先も頑張っていけると思うことができるものです。どこに行っても同じことが繰り返されるなら、今まで頑張ってきた今の会社で、もう少し頑張ってみてください。
実際に私が色々な理由で転職した際も、初年度はどちらも同じような悩みを抱えていました。どんなに社会人経験があっても、そこの職場では新入社員であることに変わりはないのです。
③飲み会には積極的に参加しましょう
もしかしたらあなたが今仕事を辞めたいと思っている理由は、人間関係という可能性もあります。入社した時には既に人間関係ができあがっているわけですから、うまくいかなくて当然ですよ。
しかし、そうわかっていても、辛いものですよね。人間関係が辛いというだけで、仕事にも行きたくなくなるものです。
そういった感情を少しでも和らげるために、飲み会には積極的に参加しましょう。
疲れていたり、次の日も朝から用事があったり・・・といった場合も、できる限り参加するようにしましょう。
お酒が入ると、自分も相手も気が緩んで、打ち解け合いやすくなるものです。少しでも仲が深まれば、職場でも辛くなくなることでしょう。
また、もしもあなたが仕事を辞めたい理由が仕事ができないことなどの場合でも、飲み会には参加すべきです。
飲み会の場でなら、普段は聞きづらいようなことも聞けるので、普段なら恥ずかしくて聞けない基本のようなことでさえ聞くことができます。
また、そもそも、人間関係が良くなれば、普段の仕事中でも、わからないことがあれば気軽に聞くことができるようになりますよね。
仕事で失敗した時も、あなたがどのような人なのか先輩や上司が知っていれば、あなたの能力や考えを考慮した叱り方をしてくれるはずです。
そうなればあなたも心が楽になりますよね。このように、人間関係の良さは、仕事をしていく上でも大切な要素の一つなのです。
そして、その人間関係を築くための場所として有効なのが飲み会の場なのです。お酒が飲めなくても、ソフトドリンクで構わないので、是非積極的に参加してみてくださいね。
最後に
はじめは誰だって辛いものです。そして、どこだって新入社員は同じ気持ちになるものです。ですから、今の辛い状況を乗り越える以外に方法はありません。
ですが、今を頑張れば、必ず明るい未来が待っています。そのことも誰だって同じですよ。一日一日頑張って乗り越えていってくださいね。
まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?
もし、今の仕事を辞めたいなら、MIIDASを使い転職した場合の想定年収を確かめてください。
転職=市場価値です。辞めて転職できるかを決めるのはあくまでも市場ですから、自分の市場価値を知ることは極めて重要ですよ。
診断後に無料登録すると、面接確約オファーをしてくれた企業の詳細を確認できる他、7万人の転職事例を検索できるので、同職業の先輩の転職先も調べて今後の参考にしましょう。
(診断時間は約5分です)
【高校教師 1年目】理不尽な親の対応にうんざりして辞めたいです
私が教師の仕事を辞めたいと思った理由は、理不尽な親の対応に職員全体が追われることが、非常にばかばかしくなったことです。 GWが空けて1,2週間くらいの時期にいわゆるキラキラネームやDQNネームと呼ばれる名前を付けられた子・・・
【プログラマ 1年目】自分のメンタルの弱さが原因で辞めたいです
自分は大学の経済学部を卒業してからプログラマーの仕事に就職しました。 なぜ仕事を辞めたいと思ったかは、仕事が自分に合っていないということと、自分のメンタルの弱さから辞めたい思いました。 自分に仕事が合っていないとおもった・・・
【事務兼販売職 1年目】上司と合わないので辞めたいです
私は、京都の大学に通っていて、就職も、そのまま京都で働きたいと思い、その会社に就職を決めました。いわゆる、伝統産業の会社で、社長は10代目、江戸時代から続く老舗でした。 具体的には仏具関係を扱っていて、製造、卸、小売販売・・・
【事務 3年目】会社のやり方が気に入らず辞めたいです
当時はバブル時代の真っ只中。大手企業グループに事務員として勤務していた私は、仕事にやりがいを感じられず、毎日悶々とした日々を過ごしていました。 多分、そんな気持ちを抱いていたのは私だけではなく、その会社に勤めていた女子事・・・
【販売員 2年目】劣悪な労働環境で倒れたのがきっかけで辞めたいです
昔から甘い物に目がなかった私は、半分以上趣味を兼ねて和菓子店で働き始めました。それが大きな間違いだったと気が付くのは、二年もの月日が経ってからでした。 バイトやパートさんは売り子をするだけなのですが、正社員は前日までの予・・・
【アパレル 3年目】新しいことに挑戦したい気持ちが退職に繋がりました
私は幼い頃から好きだったファッションに関する仕事に就きたいと思い、新卒でアパレル関係の会社に入社しました。担当は紳士服と紳士雑貨を扱う部署で、販売と売場の運営管理を任されました。 段々仕事にも慣れてきた入社3年目、20代・・・
【介護職 3年目】入居者さんから暴言・暴力を受け辞めたいです
私は、ある施設で障害のある方々の日常生活のお世話をさせてもらっていました。 食事やトイレ、お風呂や起床・入床の介助まで、一通りの介護を不規則な勤務で行っており、その過酷さから入社してすぐに辞めたいという気持ちは、軽いもの・・・
【造園士 3年目】庭の仕事ができない現実を知り辞めたいです
造園業と言えば、庭師を想像されるでしょうが、現在の状況としては土方作業がほとんどです。日本庭園がなくなってますし、一軒家においてもガーデニングはしてても植木を植えてるところが激減してます。 私は庭師を目指し造園業に入社し・・・
【飲食店 2年目】給料を増やしてもらえず辞めたいです
当時、イタリア料理の飲食店に勤務していました。内装もオシャレで料理も美味しく、こんな店で働きたいと自分で希望して入った会社でした。 始めの面接で、店長(オーナーシェフ)が『やる気のある奴はどんどん給料をあげていく』『お客・・・
【タクシー 3年目】思うように稼げず、体調も悪くなるので辞めたい
需要があり安定した職業だと知り合いから聞き、選んだタクシー乗務員の仕事です。 この職業に就く前は鉄道関係の仕事に就いていましたが、不景気で業務縮小となり待遇もどんどん悪くなり基本給と残業を合わせても月給20万円に届かなく・・・
【造園士 3年目】仕事が合ってないと思い辞めたいです
私は高校を卒業してすぐに小さな造園業会社に入社しました。私は女なのですがどうしても庭師になりたいという思いが強く、採用が決まった時は泣いて喜んだことを覚えています。 高校時代にそれなりに基礎知識は学んでいたので社会に出て・・・
【公務員 市役所 1年目】仕事量が多くやりがいを感じられず辞めたいです
公務員として市役所の福祉関連の部署で事務職をしていました。 面接時に「福祉をやりたいです!!!」と意気込んでいただけあって、その部署に配属されて嬉しくてしょうがなかったことをとても鮮明に覚えています。 入社して2ヶ月後に・・・
【コールセンター 2年目】上司と相性が合わず辞めたいです
コールセンターのオペレーターをしていました。入社当時は、内容が多岐に渡っていたのと、オペレーションする分野が私の得意分野だったこともあり、研修や判定試験もストレート合格で順調でした。 ですが、管理職になりたての上司と相性・・・
【総合職 2年目】強制的な異動辞令がきっかけで辞めたいです
仕事を辞めたいと悩んだきっかけは強制的な異動でした。総合職で会社に雇われている限り仕方がない事だとは分かっているのですが、3日後から異動先で働いてくれと言われ時は衝撃を受けました。 異動先は転居しなければならない場所で、・・・
【広告代理店営業 3年目】給料も増えずプライベートの時間もままならないので辞めたいです
仕事内容としては固定の企業の広告企画や、スーパーのチラシ制作をしていました。 毎月の数字が足りない時には新規で営業に回ったりして勤務時間は1日15時間、週1回の休日で休みの日も出ないといけない場合もあったりと、労働環境は・・・
【飛び込み営業 1年目】体力的にも精神的にもボロボロで辞めたいです
仕事を辞めたいと悩んだきっかけは、達成出来ないノルマと休みがないほどの激務だったからです。教材を売る仕事だったのですが、飛び込みの訪問販売という形態でした。 はじめは、人と関わる仕事をしたかったので、楽しみながら続けられ・・・
【工場勤務 2年目】体力が持たないので辞めたいです
私は、高校卒業後、工業高校卒業だったため、電機制御盤を作る工場に就職しました。 この職場を就職先に選んだ理由は特になく、周りの友人たちの就職が次々に決まっていったため、焦り、下調べをあまりせず、この職場を受け就職しました・・・
【生保営業 テレマーケティング 1年目】ノルマと上司のパワハラで辞めたいです
私は生命保険の営業職を行っておりました。電話での営業メインで、1日平均400件ほどの電話を個人宅にかけて、生命保険、医療保険を販売をする仕事についていました。 私が新卒入社した人生初めての会社でした。研修時はオフィスで既・・・
【ルート営業 3年目】人間関係と仕事内容が原因で辞めたいです
私が仕事を辞めたいと思ったきっかけは、簡単に言うと人間関係と仕事内容の2つです。他にも給料が少ないというのもありましたが、当時はそこまで重要ではなかったと記憶しています。 私はメーカーに勤めていました。入社したきっかけは・・・
【工芸職 2年目】海外出張を命じられ辞めたいです
私が携わっていたのは、一般的に工芸屋と呼ばれている技術職です。 と言っても、彫刻家や陶芸家のように、工房などに籠もって作品を作り出すのではなく、自ら現場に出向いて作業をする、いわゆる職人仕事の部類に入るものでした。 具体・・・
【コールセンター 1ヶ月】仕事が自分に合わず辞めたいです
自分に合わなかったため、辞めようかと悩みました。コールセンターの社員はなかなかなれないのですが、面接でかなりの好評価を受け、社員で入社させてもらいました。 それにも関わらず、入社して4日目には自分に合わないと思いました。・・・
【営業サポート 3年目】無理難題な要望を押し付けてくるので辞めたいです
私は商社で営業サポートのお仕事をさせて頂いておりました。 こちらでは基本的に営業さんのサポート業務でしたが、今時にないぐらいアナログ会社で事務職員には1人1台のパソコンすら与えてもらえずみんなで使い回しで業務を行っていま・・・
【旅館仲居 2年目】先輩仲居や劣悪な労働環境が原因で辞めたいです
着物を着て女性らしく慎ましく動きながら、ご来館されたお客様をお淑やかで優雅にお迎えしてお世話をするイメ-ジは、宿泊施設の広告としての戦略の賜物であり、現実とはかけ離れたイメ-ジであることを、入社するまで知ることはありませ・・・
【グランドハンドリング 3年目】体力的、精神的に限界で辞めたいです
関西国際空港で貨物ハンドリング業務をおこなっていました。 現在は、入社3年目で退職して転職して別の仕事をしていますが、退職の理由は下記に記していきますので参考頂ければ幸いです。 まず、貨物ハンドリング業務について、詳しく・・・
【宅配便配送業 2年目】ダメな上司が原因で辞めたいです
私は元々事務員としてその会社に勤めていました。性格上 事務作業よりも人と関わる仕事の方が好きでしたし そちらの方が自分にも合っていると感じていました。 ですが、1年ほど総務部に属し、営業部に異動となりました。30人ほどの・・・
【プログラマ 3年目】うつ状態になり辞めたいです
ITのプログラマーの仕事を22歳の時に大学卒業してから入社しました。 仕事を辞めたいと悩んだきっかけはプログラマーの仕事に未経験でまったく未知の世界に飛び込んでしまい、スキルがまわりについていかなくて辞めたいと悩みました・・・
【介護職 新人】慣れない仕事や人間関係で悩み辞めたいです
有料老人ホームで介護士として働いていた時の体験談です。大学を卒業して、新卒採用で入社しました。新卒採用は本社からの期待もあり、入社1年目の冬に小グループのリーダーになりました。 ベテランの先輩が退社するタイミングで、仕事・・・
【アパレル 1年目】スタッフからの嫌がらせで心を病み辞めたいです
私は23歳の頃、大手デパートにテナントを置く婦人服売り場で新卒の正社員として入社しました。高校からファッションに興味を持ち、アパレル業界で自分を成長させたいという気持ちを強く抱いていました。採用が決定した時、喜びが大きか・・・
【家電量販店 1年目】残業が多すぎて辞めたいです
写真撮影が大好きで家電量販店のカメラ部門に新卒社員として入社しました。新人教育として社員が一対一でつくような形での指導でしたので、しっかりと丁寧に教えてくれる会社だったと思います。 学生の頃にコンビニのアルバイトを4年間・・・
【人材派遣 人材コーディネーター 1年目】仕事内容が入社前の話と違うので辞めたいです
【営業職募集】とのハローワークでの求人を見て今の会社に応募し、採用されました。派遣会社なのですが、初めは人材コーディネーターの勉強から始めようと言われ、一緒に現場に入る事になりました。 契約社員の気持ちを知るには契約社員・・・
【営業 3年目】会社の業績の悪さと上司に嫌気が差し辞めたいです
以前私は大手事務機メーカーの営業職として新卒で入社しました。入社当初は自分のテリトリーや、担当ユーザーも無くとりあえず上司から車で降ろされたエリアで飛び込み営業をしておりました。それからは担当テリトリーとユーザーを貰い営・・・
【ホテル 1年目】上下関係に耐えられず辞めたいです
私はホテルのベルサービスの仕事をしていました。新入社員としてこのホテルに入社して、1年で退職しました。私が仕事辞めるきっかとなったのは上下関係です。 学生とは違うので上下関係というものがあります。縦社会です。まず、入社し・・・
【社労士 2年目】残業残業で気力も体力も維持できず辞めたいです
私は以前社会保険労務士法人にて、企業の労務管理問題の相談に乗ったり各種書類作成をし役所に提出したり、助成金申請を行う業務に携わっておりました。 日中はお客様訪問し営業活動に専念、夜事務所に戻ってきて事務処理作業を行うとい・・・
【公務員 事務 1年目】配属先が終わっていたので辞めたいです
就職したのは、社会全体で就職難が指摘されている時でした。何十社受けてもなかなか就職が決まらない時代でした。自分も何十社も受けましたが、1次面接、2次面接あたりまでは進むことができても、なかなか最終面接や内定を取ることがで・・・
【証券営業 1年目】ストレスとプレッシャーで辞めたいです
店頭営業という事で入社しましたが、入社後に社内において改正があり、実際には営業でした。営業試験に受かってからは、新規の顧客開拓がはじまり、毎日電話で100件はセールスの電話をしました。 中にはきつい事を言われたり、怒鳴ら・・・
【携帯ショップ 1年目】仕事が憂鬱で辞めたいです
自分は携帯電話を販売する店舗で働いています。この仕事は営業+事務+カスタマーサポートという、これをこなせればおおよそ他のどこに行ってもやっていけるだろうという複合職でした。 自分が配属されたのは車で片道1時間ほどの店舗で・・・
【マッサージサロン 1年目】方針がコロコロ変わる会社に嫌気が差し辞めたいです
私が始めて就職したのは、大企業の福利厚生の一貫として造られたアロママッサージサロンでした。経験者のみの募集でしたが、どうしてもここに入りたいと思い、受けてみたら採用されました。 国家資格を持っていたのが採用の決め手になっ・・・
【営業 3年目】仕事が怖くてうつになり辞めたいです
入社してから3年は営業補助の仕事をしていました。転機がおとずれたのは3年目の秋、上司から「今度新部署設立にあたって、営業が必要となる。営業をやってみないか」と言われ、営業職に移ることになりました。 新部署が出来てからしば・・・
【サービス業 3年目】職場の人間関係が原因でうつになり辞めたいです
高校卒業後、地元のサービス企業に就職しました。就職して一番始めに、本社の生活課に配属となりました。課長、男性職員1名、女性職員が私の他3名。私は電化製品や生活用品の販売部門を持ち、仕事のない時期は先輩のHさんの事務補助を・・・
【ディーラー営業 3年目】ノルマや人間関係が原因で倒れてしまいました
国産車ディーラーで営業職をしていた私。 1日はまず展示車の洗車から始まり、ドリンクの準備、点検や車検などの整備の受付、ショールームのポップ作り、カタログの補充やポスターの入れ替えやトイレ掃除、お茶くみ、それに加えて営業と・・・
【プログラマ 1年目】会社が倒産してリストラされました
私は新卒でとあるIT系の製造会社に勤めました。その会社では電子基板を検査する装置を作っていました。そこで、私は装置の設計と工作機のプログラミングをしていました。 この会社に入社した理由は結婚する予定でしたのでちゃんと正社・・・
【エステティシャン 2年目】上司からのパワハラがひどくて辞めたいです
私がこの仕事で辞めたいと悩んだきっかけは、様々な理由がありましたが決め手はやはり人間関係です。 新卒採用で、まだ社会のことは分からない未熟者でしたが、今思えばいわゆる言葉の暴力、パワーハラスメントを上司から受けていて耐え・・・
【商社 営業事務 3年目】会社の体質が原因で辞めたいです
以前、商社で営業事務として働いていました。新卒入社してすぐに本社よりも厳しい営業所に配属され、仕事をきちんと教えてもらうこともなく仕事がはじまりました。 来客は常にあるし、電話は鳴りっぱなしの職場でした。電話は最大6回線・・・
【介護職 2年目】先輩職員がとにかく最悪で辞めたいです
私はグループホームの介護職員です。まだ立ち上げたばかりのところでオープニングスタッフとして採用されました。職員は全員で6名で女性4名の男性2名です。まだ職員を募集するとのことでした。 1日4名体制でした。そして社長が常に・・・
【WEBデザイナー 1年目】毎日毎日残業でストレスが溜まり辞めたいです
私はWEBデザイナーとして制作会社で働いていました。WEBデザイナーといってもデザインを担当するときもあればHTMLやCSSでコードを書いたりもしました。 会社の中ではまだまだ下っ端だったのでデザインを考えたりクライアン・・・
【看護師 3年目】先輩看護師に厳しく指導され辞めたいです
私が看護師を辞めたいと思った理由は人間関係です。その時、総合病院の病棟で勤務をしていました。 リーダー看護師になったばかりの時で、仕事も忙しく、指導をする立場ともなり、大変だったのです。そんな時、先輩看護師に厳しく指導を・・・
【事務職 3年目】パワハラで殴られ辞めたいです
私は一般事務職として働いていました。私が一般事務職として働いていたのは、昔から事務職をしてみたかったからです。私は事務職として活躍するために一生懸命努力をしてきました。 私は、普段から事務職をしていくうえで、重要な資格の・・・
【コールセンター スーパーバイザー 2年目】クレーム対応でストレスが溜まり辞めたいです
私はコールセンターでスーパーバイザー(SV)として働いていました。私がコールセンターに就職したきっかけ、コールセンターというと楽なイメージがあったからです。体を動かさずに自分の話術だけでお金を稼いでいくというのにとても憧・・・
【営業事務 3年目】残業・セクハラ・パワハラで辞めたいです
私の仕事は主に固定のお客様からの受注とその商品の見積もりや社内工場への発注などでした。仕事はとても忙しく、朝8:30から定時は5:00でしたが、毎日残業が普通にあって事務所を出るのが夜の10時だったこともありました。 コ・・・
【メーカー 法人営業 3年目】ノルマが達成できず辞めたいです
私はとあるメーカーの法人営業として働いていました。私は、学生時代に法人営業として活躍したいと思っていたので、一生懸命就職活動をしました。その結果、法人営業として働くことができるようになりました。 私は法人営業として一年目・・・
【保育士 2年目】上司が嫌で辞めたいです
私は子どもとかかわる仕事に就きたくて保育士になりました。仕事は理想通りでしたが、入社当時から人間関係に悩まされていました。 入社1年目の時の人間関係がうまくいき始めたころに新しい年度へと切り替わり、職員ががらりと変わりま・・・
【介護職 2年目】精神的にも体力的にも限界で辞めたいです
入社して間もないときは、周りの先輩、上司がとても良い人ばかりで、のびのびと働くことができ、ふと辞めたいと思ったときも、すぐに相談できる環境でした。体力的にも精神的にもキツイと言われる介護の仕事ですが、そこはクリアできてい・・・
【人材派遣営業 1年目】サービス残業と社内の雰囲気が耐えられなくて辞めたいです
私は新卒で派遣会社の営業職として入社をしました。その派遣会社は主に工事現場などに現場監督やCADオペレーターや設計者などを建設会社などを通して派遣する派遣会社でした。 主な仕事内容としては、建設会社や工事現場などに電話で・・・
【プログラマ 2年目】残業とパワハラで辞めたいです
私が携わっていた仕事は、銀行で利用する年金システムを開発するプロジェクトで、複数のIT企業の技術者が協力して作業を行うというものでした。 設計書の作成、プログラミング、テストを担当するチームには含め8人おり、300ページ・・・
【保育士 新人】職員同士の人間関係が理由で辞めたいです
私はもともと子どもとかかわる仕事に就きたいと考えていました。そしてその思い通り、保育士という仕事に就いたのです。 仕事自体は予想以上に楽しく、毎日が楽しかったです。しかしそれでも仕事を辞めたいと思うようになりました。その・・・
【商社営業 1年目】鬼軍曹の上司の厳しさに耐えかねて辞めたいです
世界を股にかけて仕事をしたい、と漠然ながらも大きな夢と期待を膨らませて商社に入社しました。配属されたのは国内営業担当でした。いつかは、海外で働きたい、という夢を持ち続けながら仕事に邁進しておりました。 OJTが終了し、正・・・