仕事を辞めたいという気持ちが全くない人などいないでしょう。
つまり、誰もが一度は仕事を辞めたいと思った瞬間があるはずなのです。
ですが、その理由は人それぞれでしょう。
更には、辞めたいと思ってそのまま本当に辞める人もいれば、なかなか決心できない人もいるでしょう。
あなたは決心ができなくて悩んでいるのですね。
そんなあなたにいくつかアドバイスさせて頂きます。
まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?
もし、今の仕事を辞めたいなら、MIIDASを使い転職した場合の想定年収を確かめてください。
転職=市場価値です。辞めて転職できるかを決めるのはあくまでも市場ですから、自分の市場価値を知ることは極めて重要ですよ。
診断後に無料登録すると、面接確約オファーをしてくれた企業の詳細を確認できる他、7万人の転職事例を検索できるので、同職業の先輩の転職先も調べて今後の参考にしましょう。
(診断時間は約5分です)
①誰かに相談してみましょう
まずは誰かに相談することが大切です。
どうして仕事を辞めたいのかという理由から、辞める決心がつかないのだと言う今の気持ちまでを含めて、全てを誰かに話してみましょう。
誰かに相談することのメリットは、自分の気持ちを声に出して表現する、しかも、相手に伝わるように意識して表現するというところにあります。
相手に伝えているようで、実は自分で自分の気持ちを自分に伝えているようなものなのです。
つまり、誰かに相談することで、自分の中で自分の気持ちを整理することができるのです。
整理した結果、辞めたい気持ちが強くなれば、相談に乗ってくれた人の後押しもあり、辞める決心がつくと思いますよ。
②転職活動をしてみましょう
転職には決心がつかなくても、転職活動をするだけなら決心をつけやすいのではないでしょうか。
転職活動自体は誰でもいつでもできますし、途中でやめてしまっても構いません。
転職活動を始めてみると、色々な職場を見ることができたり、色々な職場の情報を手に入れることができたりして、仕事を辞める決心がつけやすくなるのです。
情報が増えれば、決心する、しない、の判断をつけやすくなりますよ。
また、仕事を辞める決心がつかない理由の一つは、辞めた後の生活が想像できないからということがあげられるのではないでしょうか。
そこで、転職活動をすることで、仕事を辞めた後の道がなんとなく定まってくると思いますよ。
辞めた後の生活が想像できるようになれば、決心をつけられるようになるでしょう。
実際に私も転職活動をする中で、どんどん、仕事を辞めたい気持ちを強めることができました。
それまではなんとなく・・・といった気持ちだったものが、どんどん大きく私の中を占めるようになっていったのです。
転職活動は、仕事を探すための活動というよりも、自分探しの活動なのです。
③しばらく休暇をとってみましょう
もう一度自分の人生について考え直すための時間を作りましょう。
そのために一度、長い休暇をとるのです。
長いお休みをもらうことは職場の人に迷惑になって申し訳ない・・・などと思う気持ちはわかります。
しかし、そういった考えは一度忘れましょう。職場よりもあなたの人生の方が大きな問題です。
職場の中にあなたの人生があるのではなく、あなたの人生の中に職場があるのだということを忘れないようにしましょう。
ここで職場を選んだら、一生後悔することになりますので、仕事を辞める決心の前に、仕事を休む決心を行いましょう。
しばらく休暇を取って自分の気持ちと真剣に向き合ってみたり、現実逃避の旅行に出かけたりしてみてください。
そうすることで気持ちをリフレッシュできます。
更にそうすることで、じっくりと自分の人生のことを考えることができて、決心につながりますよ。
最後に
誰もが仕事は辞めたいと思うものです。
そこで本当に辞めるのか、辞めないのかは、どちらを選んでも間違いではありません。
しかし、少しでも笑顔が多い道、少しでも幸せが多い道を選びたいものです。
そのためにも、真剣に自分の気持ちと向き合って、幸せになれる道を選んでくださいね。
そして、選んだあとは、選ばなかった法の道のことは考えないようにすることが大切です。
未来を大切に生きましょう。