仕事がもう無理、仕事をしている身ならそう悩んだことって誰でも一度はありますよね。
仕事がもう無理となってしまう理由は様々あるかと思います。
そもそも仕事の内容が合わなかったということ、また仕事内容がハードすぎて精神的にも肉体的にも限界ということもあります。
また勤めているところの環境が最悪だということもあるかもしれません。
人間関係が良くなかったり、いじめやパワハラでもう仕事に行きたくないということもあるかもしれません。
仕事をしていく中でいろいろなトラブルに見舞われて仕事がもう無理、行きたくない、辞めてしまいたいと思ってしまうこともあるでしょう。
実際に私もあなたと同じような経験をしているのであなたのお気持ちは痛いほどわかります。
私も仕事が自分とあっておらず毎日仕事に行くのが本当に辛い時期がありました。
仮病を使って休んでしまったり、実際に体調が悪くなって一週間くらいお休みをもらったり心も体もボロボロでした。もうこのまま続けてもダメだと思いました。
そこで今回は仕事がもう無理と悩んでしまった場合、どうすればいいか私の経験を元にアドバイスを三つしたいと思います。少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。
まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?
もし、今の仕事を辞めたいなら、MIIDASを使い転職した場合の想定年収を確かめてください。
転職=市場価値です。辞めて転職できるかを決めるのはあくまでも市場ですから、自分の市場価値を知ることは極めて重要ですよ。
診断後に無料登録すると、面接確約オファーをしてくれた企業の詳細を確認できる他、7万人の転職事例を検索できるので、同職業の先輩の転職先も調べて今後の参考にしましょう。
(診断時間は約5分です)
①思い切り休んでみましょう
まずはしっかりと休息をとってみることからはじめてみましょう。
有給があれば有給を使って何日か、思い切り休みを取ってみるのです。
休みの間なにをするかは自由ですがオススメなのが小旅行です。
日々の忙しい日常から非日常へと足を踏み入れることで頭がすっきりして仕事に対してもなにかしら答えが見つかるかもしれません。
よく休んでいる間は仕事のことを忘れろなど言いますが私は休んでいるからこそ仕事についてを少しでいいので考えてみるのがいいでしょう。
夕食後ゆったりとした時間の時に今の仕事の状況をゆっくり考えることで新しい切り口が見つかることもあります。
②友人、知人に相談をしてみましょう
次も比較的行動が取りやすい事柄だと思います。もし周囲に気軽に相談できる相手がいたら思い切って相談をしてみましょう。
できれば職場の仲間ではなく職場の外の意見を取り入れることが大事です。
もしかしたらあなた以上に最悪な環境で働いている人もいるかもしれません。
そのような話を聞くと自身もまだまだ頑張らねばと奮い立たされる場合もあるかもしれません。
また、相談をしていく中で転職をするかこのまま仕事を続けるべきか、意思の決定もできるようになるでしょう。
最終的に決断するのはあなたですがきっと決断するための勇気を友人にもらえるでしょう。
相手の仕事の事情も聴きつつあなたの今についていろいろな方向から意見をもらってみると解決への近道になるかもしれません。
③転職サイトをみてみましょう
最後にこれは実際に私もやっていたことです。求人サイトをみて、いろいろな仕事をみてみましょう。
この行動のポイントは、あなたが心揺さぶられる求人があるかどうかをみてみるということにあります。
まず辞めるとして、次にどんな仕事に就きたいか、どんな環境で働いてみたいかを考えて実際に当てはまる仕事があるかどうかみてみるのです。
魅力的な求人があれば仕事を辞めて転職という形で解決していいでしょう。
しかし求人サイトをみてもイマイチピンと来ない、魅力的な求人がない場合は転職は一旦置いておいて現状で何か解決できることがないか考えてみることがいいでしょう。
もう無理だと思ってとりあえず辞めて転職をしてみることは危険です。次の職場でも同じ理由で苦しみかねません。
転職を考える場合は慎重に、本当に転職という方向で解決になるかどうかを考えてみましょう。
最後に
いかがでしたでしょうか?
何もしなければ状況が変わることはありません。
辛い現状を乗り切るためにぜひ一つでもいいので試してみてください。